令和6年度離島ブランディング(島あっちぃ推進)事業

概要
令和6年度「島あっちぃ」事業では、県外在住者を対象としたモニターツアーを実施し、17市町村・24離島30地域で計123本のツアーを造成、506名を送客。また、体験プランの自走化支援にも取り組み、予約件数は1,290件、予約金額は2,137万円超と、前年比2倍以上の成果を記録。事業の集大成となる年度として、県外からの関係人口創出と地域経済への波及効果を実現した。
課題
離島間の人員・体制格差が浮き彫りとなり、小規模離島でのツアー催行と人手確保が特に困難だった。
解決策
高確率の参加見込み層への優先当選案内やツアー公開の前倒し、柔軟な広告配信により集客率と送客効率を向上。
結果
送客人数は506名で目標を達成し、送客率は前年の42%から57.2%へ大幅改善。空港発着型ツアーの導入や参加者属性に即した広報施策により効率的な集客を実現。体験プランの自走化では、54事業者が関わり、337件のプランが流通、1,290件の予約を獲得。予約金額は前年比2倍超の2,137万円を記録し、観光による経済効果も大きく伸長。高い満足度(平均4.6〜4.8pt)とリピート意向が確認され、ツアー終了に対する惜しむ声も多く、今後の継続要望が多数寄せられた。